ダイキチカバーオール
フランチャイズオーナー募集

お電話でのご相談はこちら

0120-544-413

オーナーインタビュー

やり残した仕事
まだ経験した事のない世界へ

エリア
姫路エリア
名前
日坂 景志(ひさか けいし)オーナー
インタビュー時期
加盟8ヶ月目
年齢
55歳
月商
約70万円

目次

    カバーオールとの出会い

    やりつくした先の新たな挑戦

    会社員で働いていて独立をしたいなと思い、インターネットで調べたのが始まりですね。最近よく聞く、宅配の個人事業とカバーオールで悩んでました。 会社に勤めている中で、製造から営業、渉外など、社内で出来る仕事の大半を経験し、色んな事をやりつくした感じがあったので、じゃあ次に何をするか、と考えた時に会社員なら残り5年。その5年で得られる経験に魅力的な物があまりなく、独立を目指しました。 元々、50歳の時に早期退職を考え妻に話したのですが、息子がまだ大学生だったんです。さらに「何するの?」と聞かれて、「まだ決めてない」というと、猛反対されました(笑)退職条件が一番良いのが55歳だったので、そこまで待つという話になりました。

    加盟を決めた理由

    ゆくゆくは法人化したい

    最後の仕事で清掃活動のイベントを開催する、というような仕事をしていたので、綺麗にするという事に関しては、いい事だなぁと感じていました。それを自分の商売に出来るのもいいなというのがあったんです。 当初悩んでいたのは、宅配と掃除。調べて説明会に行った宅配は、「そんなに稼げません」と言われ、月収もよく頑張って50万ぐらい。求めていた物と違いました。それに、どこまでいっても個人事業ですし。 逆にカバーオールであれば、ゆくゆく法人化も考えらえる。 最初は身体を使わないといけませんが、途中からは頭を使うような仕事にしていきたいという事で、決めました。 実際に加盟されている方にも加盟前にお会いでき、話を聞けたのも大きいですね。

    ご家族の反対はありましたか?

    商売自体に抵抗はなかった

    冒頭にも言いましたが、50歳の時は猛反対でした。 ただ、予定していた55歳の早期退職に向けて、ジャブを打ち続けていたので、いざ始めるとなった時には、反対はありませんでした。 妻も個人事業主、家内の父も80歳まで現役で商売していた人なので、商売をする事自体に抵抗がある訳ではありませんでした。

    現状はどうですか?

    半年経って慣れてきた

    ようやく初期パッケージも埋まって、追加のお仕事も来ています。 先日、事業計画研修という追加研修に行ってきたのですが、そこで自分のゴールと1年間の行動目標を立てました。すると早速、姫路の本部から案件の紹介がありましたね。 体力的に「やってられへんわ」というような事もありませんし、先輩に半年ぐらいで慣れると言われてましたが、まさにその通りになってきました。最初の頃は、仕事の組み立てや力を入れる場所なども、なかなか分からなかったんですが、徐々に出来るようになってきました。今はクオリティを維持しながら、時給単価(生産性)を上げる方法を模索しています。

    サービスにおいて心がけている事はありますか?

    コミュニケーションが大事

    物件によっても様々ですが、一番大前提は効率よく綺麗にする事ですかね。 有人物件はお客様とのコミュニケーションを大事にするという所ですかね。話す内容によっても違いますが、雑談程度ならお互いに仕事中なので、1分未満ぐらいの簡単な会話に抑えたコミュニケーションにしてます。逆に清掃に関して、汚れている箇所の報告や提案などは、時間を取って説明するように、メリハリをつけてますね。 そういった事を好まないお客様もいるので、お客様によってもマチマチですね。特に報告や提案を好まない方であれば、報告書への記入や挨拶程度に抑える場合もあります。それでも最低限のコミュニケーションは取るようにしてますね。

    人生において、今までとの違いは?

    やった分だけ返ってくる

    やりがいはありますよね。費用は必要ですが、売上がもう少し欲しいなら、追加物件を依頼して増やす事もできますし、逆に抑える事もできる。やった分だけ返ってくるというのがあるので、カバーオールがいいのは、そこを自分で決められる事ですね。 そういった事を考えながら仕事をするというのは、サラリーマンでは体験できない事かなと思います。 僕も営業とかをやってて、成績が良ければ給料が上がった、という経験があります。ただ、どこまでいっても相対評価。結局はどれだけ評価されても予算内での話なので、自分ではコントロールが出来ません。それが個人事業の場合は、自分でやろうと思えば増やせる。そういった面白みがありますね。

    加盟を検討している人にメッセージ

    『いい答えが待ってますよ』

    最初はどうなんやろうとか、色々と悩む事が多いと思います。独立というと、普通の転職とは違いますからね。 そういった方は、まず話を聞きに行ったらどうでしょうか? ちゃんといい答えが待ってると、僕は思いますよ。

    本部スタッフより

    日坂オーナーは元会社員。50歳の時に早期退職をしようかと考えたのですが、具体的に何をするのか決めていなかったこともあり、奥様が猛反対。結果的に早期退職を55歳まで待つことになります。日坂オーナーが独立開業する際に悩んでいたのが、個人の宅配ドライバーとカバーオールのどちらで独立するか?でした。ただ、宅配ドライバーの説明会に行ってみると、50万円を稼ぐのがやっとだという話をしているではないですか。これは、求めていたものとあまりにも違ったため、宅配ドライバーはやめて、カバーオールへの加盟を決断するのです。 加盟当初から、肉体的にどうしようもなく辛いという事は無かったようです。半年くらいが経過した頃には体も慣れてきて、仕事の組み立てや、具体的な戦略も立てられるようになってきたといいます。 カバーオールは売上が必要であれば費用が必要とはいえ、本部が取ってきてくれるので売上の調整を自分自身で決められるのは大きなメリット。「サラリーマンの場合は、全体の予算があるので、給料が上がるとしても限界があります。」その点が大きな違いだと日坂オーナーは語ってくれました。 加盟を検討される方にはまずは話を聞きに行くことを勧めてくれました。「最初はきっと悩むことも多いでしょう。普通の転職とは違いますから。でも良い答えが待っていると思いますよ。」そう笑顔で話してくれたのがとても印象的でした。

    まずは
    お気軽にご相談ください

    対面で
    納得いくまでじっくり

    説明会

    説明会
    • 対面
    • 2時間程度
    • 無料

    オンラインで
    どこからでもお気軽に

    Web説明会

    Web説明会
    • オンライン
    • 1時間程度
    • 無料

    まずは資料だけ見て
    検討したい方に

    資料請求

    資料請求