ダイキチカバーオール
フランチャイズオーナー募集

お電話でのご相談はこちら

0120-544-413

オーナーインタビュー

元気な挨拶と感謝の気持ち
毎日ワクワクしています

エリア
神戸エリア
名前
亀岡 浩仁(かめおか ひろひと)オーナー
インタビュー時期
加盟8ヶ月目
年齢
53歳
月商
約60万円

目次

    カバーオールとの出会い

    兄貴のような存在

    前職で兄貴分のように慕っていた人が先に加盟していました。 元々働いていた会社が本業とは別に、飲食業なども始めていたのですが、コロナの影響で業績が悪化した事もあり、そこで退職を考え始めました。元々カバーオールで仕事をしていたのは知っていたので、色んな話を聞かせて頂きました。前職時代に本当にお世話になっていた兄貴分だったので、先にされていたというのは心強かったですね。

    加盟を決めた理由

    綺麗になると気持ちいい

    掃除をすれば綺麗になるという所で、掃除自体は気持ち良く感じて好きだった。 それにこのシステムですね。やったらやった分だけお金になるという所が分かり易い。個人事業という面でキャンセルなどのリスクもあるが、そういう所を含めても魅力を感じました。前職の知り合いが数名、先にやっており、結果を出してたというのも大きかったですね。

    綺麗になると気持ちいい

    ご家族の反対はありましたか?

    特になかった

    特になかったですね。同居している母は、会社がそういった状況だというのも分かってくれてたので。 仕事が始まった頃、慣れるまでは毎日大変だったので、家でしんどいなどと言ってたら「そんなんでどうするねん」と喝を入れられました(笑)

    現状はどうですか?

    楽しいですね

    なんでこんなに楽しいのかは分からないんですけど、毎日楽しいです。 ストレスが減ったのが大きいかも知れないですね。 会社員ってどこもそうですけど、「なんでこんな事言われなあかんねん」っていう時、あるじゃないですか?業績が悪化すればなおさら。個人事業だと、そういった事がなくなりますね。 年齢の部分も大きいですね。60歳で定年したとして、その後を考えると、この仕事なら体力のある限り働けますからね。

    楽しいですね

    サービスにおいて心がけている事はありますか?

    元気な挨拶と感謝の気持ち

    仕事を始めた時から今もなお大切にしているのは、元気な挨拶と感謝の気持ちを伝える事です。 清掃が終わった時は、「本日もありがとうございました」と一礼をして、現場を離れるようにしています。挨拶は1日の始まりなので、お客様にもイキイキ仕事をしてもらいたいと考え、特に大切にしています。 毎日行くお客様先で、更衣室の清掃が週1回なんですが、僕は毎日するようにしてます。やっぱり着替える所が汚れてると嫌じゃないですか。仕事のボリュームは自分で調整して、気持ちよく仕事をしてもらえるように、出来る限りの事をしています。それが僕にとってのやりがいにもなるので。

    元気な挨拶と感謝の気持ち

    人生において、今までとの違いは?

    将来の夢に向かって

    つい先日、事業計画研修を受けて考えが変わりました。 今まで、自分の将来を人に話すのは恥ずかしかったんですが、良い意味で殻を破れました。計画を立てた事でやる気が出てきて、ワクワクしてきましたね。 この事業において進む道が明確に出来たのは大きいですね。絵を描くのが好きなんですが、将来的にお金と時間の余裕が出来たら、世界を回って絵を描きたいなと思ってます。若い時によく「人に夢と希望を与えたい」なんて言ってたんですが、今でもその根本は変わってないですね。

    加盟を検討している人にメッセージ

    『体力と考え方が大事』

    まずは自分に向いているかどうかをよく考えるべきかなと思います。この仕事はやっぱり体力がいります。夏は暑いし、冬は寒いし。 また、最低限の礼儀が出来るかも大切ですね。たかが挨拶、されど挨拶。やっぱり相手を気持ち良くさせるような考えがないと、お客様には喜んでもらえません。そうなれば結果的にキャンセルに繋がります。 1人でする仕事だけど、1人じゃないって所も伝えたいですね。同じ仕事をしている仲間がいる。同じ思いを持った仲間を作れるというのがいい所です。

    本部スタッフより

    「前職でお世話になっていた兄貴分のような方がカバーオールに加盟していたので、後を追うように加盟しました。」そう話すのは神戸エリアを拠点に活動している亀岡オーナー。元々働いていた会社がコロナの影響で業績が悪化したこともあり退職したとの事。 「なんでこんなに楽しいのかは分からないんですけど、毎日楽しいです。ストレスが減ったのが大きいかも知れないですね。」そう笑顔で話す背景には、会社員時代に「降りかかってきた理不尽な事」が一切無くなったのが大きいという。 この仕事はやったらやった分だけお金になるのが分かり易い。個人事業という面でリスクがあるのは当然だが、それを含めても魅力を感じています。前職の知り合いの方が数名、先にカバーオールの事業をやっており、結果を出していたというのも大きかったと語る。 「清掃が終わった時は、本日もありがとうございましたと一礼をして、現場を離れるようにしています。挨拶は1日の始まりなので、お客様にもイキイキ仕事をしてもらいたいと考え、特に大切にしています。」という亀岡オーナー。お客様から依頼された以上の仕事をしてしまう事も日常茶飯事。週一回の約束の清掃を毎日してしまう事も。「だって、綺麗になった方が気持ちいいじゃないですか。」と笑う。 この仕事を考えている方には、「1人でする仕事だけど、1人じゃないって所も伝えたいですね。同じ仕事をしている仲間がいる。同じ思いを持った仲間を作れるので安心してほしい」ご自身がかつての先輩たちに導かれてカバーオールを始めたからこそ、仲間の重要性を実感しているのでしょう。

    まずは
    お気軽にご相談ください

    対面で
    納得いくまでじっくり

    説明会

    説明会
    • 対面
    • 2時間程度
    • 無料

    オンラインで
    どこからでもお気軽に

    Web説明会

    Web説明会
    • オンライン
    • 1時間程度
    • 無料

    まずは資料だけ見て
    検討したい方に

    資料請求

    資料請求