ダイキチカバーオール
フランチャイズオーナー募集

お電話でのご相談はこちら

0120-544-413

オーナーインタビュー

指摘があればラッキー
自己研鑽の連続で成長出来ています

エリア
大阪北部エリア
名前
森澤 孝之(もりさわ たかし)オーナー
インタビュー時期
加盟8ヶ月目
年齢
49歳
月商
約75万円

目次

    カバーオールとの出会い

    自営がいいだろう

    6年ぐらい前に、その時していた仕事を退職する時に独立を考え、インターネットで知りました。 妻がインターナショナルプリスクールをしたいと言っていた中で、立ち上げが厳しい事もあり、転職か自営かで自営がいいだろうと面接に行ったんです。その時にすごくいい会社だなぁと率直に思いました。ただ、その時は自己投資+借り入れまでしてやる勇気がありませんでした。

    加盟を決めた理由

    コロナで事業撤退

    会社員をしながら妻の仕事のサポートをしていました。事業は6年続きました。 そんな折に、コロナの影響を受けました。手は尽くしましたが、事業撤退が決定。完全撤退までに残された期間は10ヶ月程。その時にカバーオールしかない!と思ったのがきっかけです。 自営業の経験がある方なら分かると思いますが、どんな事業も立ち上げが一番難しい。それを売上保証という形で助けてくれる。軌道に乗せるまでの動きを会社がサポートしてくれるというのは、本当に良いシステム。限られた期間で新たな事業を軌道に乗せる事を考えれば、選択肢はありませんでした。

    コロナで事業撤退

    ご家族の反対はありましたか?

    ほとんどありませんでした

    6年前に初めて出会った時は、スクールの立ち上げと同時だったので反対はありました。 しかし今回の決断についてはなかったですね。他に道がないというのもありました。49歳がコロナ禍で再就職というのも現実的ではなかったので、妻を説得し、加盟を決めました。

    現状はどうですか?

    運動不足を嘆きました(笑)

    軽作業と言えども肉体労働なので、初めは自分の運動不足を嘆きました。ひたすら汗をかきながら頑張った。スポーツと一緒で運動不足が解消されれば問題ないですね。 以前のスクールの経費や公庫のローンなどもあるので、手残りは、まだそれほどないのでこれから売上を上げていきたいですね。さらに仕事を増やせないかと考え、以前使っていたHPの編集も始めました。以前のスクールをしている時に、この事業をしていればスクールも継続できたかな?と後悔している部分もありますね。

    運動不足を嘆きました(笑)

    サービスにおいて心がけている事はありますか?

    気持ち良く過ごせる場所

    皆が気持ち良く過ごしてくれるような場所にしたい。そう思って仕事をしています。 作業をしていると、いつものやり方では落ちない汚れも出てくるので、そういった課題が出た時はYouTubeや先輩に聞くなど、知識を得て対処法を見つけていく。それが解決できれば他でも使える。結果的に皆さんが喜んでくれる。自己研鑽は常にしてます。 お客様から「ちょっとココ気になるんだけど」というようなお声が出た時は、「ラッキー!」と思いますね。また成長の機会を得たと思います。

    気持ち良く過ごせる場所

    人生において、今までとの違いは?

    家族との時間が増えました

    本当にありがたいことで、妻も家庭に入れましたし、子供達との時間も取れるようになりました。 明るい内に家に帰れるというのは、いいですね。今までこんな事なかったので。 一番僕の望んでいた仕事かも知れないとすら、思っています。

    加盟を検討している人にメッセージ

    『自己資金が多いと、より強い』

    自己資金はいっぱいあった方がいいですよ。僕の場合は少なかったので。 いざ仕事をスタートすると、お客様先によって欲しい物や必要な物が出てきます。身の周りの装備や清掃道具について、何かと必要になる。1つ1つは細々した物でも積もり積もると、それなりの金額になります。 自己資金がないなら、借り入れを多めにするというのも手だと思います。体力があって本格的にやるという人は、初期パッケージを多めに設定するのも、いいと思います。

    本部スタッフより

    独立後、軌道に乗るまで売上を保証してくれるシステムに魅力を感じたそうです。 「自営業の経験がある方なら分かると思いますが、どんな事業も立ち上げが一番難しい。それを売上保証という形で助けてくれる。軌道に乗せるまでの動きを会社がサポートしてくれるというのは、本当に良いシステム。限られた期間で新たな事業を軌道に乗せる事を考えれば、他に選択肢はありませんでした。」そう話すのは大阪北部エリアで稼働する森澤オーナー。 実際に起業する6年前にカバーオールの事はご存じだったそうです。ただ、その時は奥様の仕事のサポートに専念するために直ぐには加盟しなかったのだとか。ところが、奥様の事業がコロナの影響をモロに受け事業徹底が決定。残された選択肢はカバーオールしかなかったといいます。 「他に道がないというのもありました。49歳がコロナ禍で再就職というのも現実的ではなかったので、妻を説得し、加盟を決めました。」との事。確かにカバーオールに加盟しているオーナーは同年代の方も多いのは確かです。 今では明るいうちに家に帰れるようになったと森澤オーナーは笑います。今まで、こんな事は無かったそうです。奥様や、お子様との時間も取れるようになって良かったとの事。これからの森澤オーナーの活躍に期待したいと思います。

    まずは
    お気軽にご相談ください

    対面で
    納得いくまでじっくり

    説明会

    説明会
    • 対面
    • 2時間程度
    • 無料

    オンラインで
    どこからでもお気軽に

    Web説明会

    Web説明会
    • オンライン
    • 1時間程度
    • 無料

    まずは資料だけ見て
    検討したい方に

    資料請求

    資料請求