オーナーインタビュー
村尾 雅功
やるなら本気でやる
覚悟を持って挑む事が大切
エリア:東大阪エリア
名前:村尾 雅功(むらお まさかつ)オーナー
インタビュー時期:加盟3ヶ月目
年齢:41歳
月商:約63万円
カバーオールとの出会い
事業を始めよう
会社員を辞め、自分で事業を始めようと考えた時に、今までの経験で出来そうな事はあまりなく、0から立ち上げるのは難しいだろうとFCに興味を持ちました。
そこで調べて知ったのが始まりです。売上保証ってほんまかなぁ、というのが最初の印象。一緒に面談した人が加盟者の紹介で来ていたそうで、「紹介で来るぐらいなら大丈夫かな」と感じましたね。
加盟を決めた理由
大阪で仕事がしたい
その時の仕事は月の半分以上、大阪にいなかったため、家庭を空ける事も多かったのが1つの理由です。仕事が増えるのに人は増えず、皆がキャパオーバーというような状況で、40歳を過ぎて続けていくのは厳しいなぁと感じていました。そんな生活の中で妻が病気をし、入院。大阪で仕事がしたいと思いました。
ここが一番大きな理由でした。
現状はどうですか?
想像よりはしんどい
月~金で60万の売上を希望していました。進めていく内に慣れてくるのかとは思いますが、思っていたよりはキツイですね。
ただ、ストレスフリーで仕事が出来ています。お客様との対応がどうとかはなく、「こうすればもっと良くなるな」と考えながら、作業効率を上げる方法を日々考えています。
ご家族の反対はありましたか?
ほんまに大丈夫?
奥さんから、「売上保証ってほんまにあるの?」と疑われました。
でも病気の事もあるし、今の仕事を続けるのも嫌。ずいぶん前から「俺もう会社員無理やわ」などと家族に話していた事もあり、「それやったらやってみたら?」と言ってくれました。
サービスにおいて心がけていることはありますか?
作業漏れがないように
今の所はクレームが出ないように、作業漏れがないように注意して仕事をしています。
特に「気づきに気を付けて」仕事をしていますね。お客様のためにという考えをもとに、こんな所を綺麗にしたら、お客さん気付くかなぁというような所を見つけて手を入れる。担当している保育園でトイレに長いシンクがあるのですが、フチのパッキンがカビだらけだったんです。子供が使うので、やはり綺麗にする方がいい。細かな所に気付き、提案することでアピールしていく姿勢を大切にしています。
人生において、今までとの違いは?
規則正しい生活になりました
今は毎朝4時に起き、夜はお酒を飲んで気絶する(笑)それぐらい1日が充実しています。
前職の時は、36時間ぶっ続けで現場にいたり、事務所にいても、地方で現場があれば夜中に電話が来たり、昼に移動、夜に仕事、朝に帰宅というような生活でした。当時の収入と比べるとボーナス分が減ったような状況でマイナスですが、その分土日は休みに出来るし、売上も伸ばしていける。今は従業員の雇用なども考え始めています。
加盟を検討している人にメッセージ
『覚悟が大事』
HPなどを見ていると、簡単な仕事のように見受けられますが、やはりある程度覚悟を持ってこないとダメだと思います。
本気でやるからこそ、売上も上がるし、仕事も楽しめる。現場仕事をしていた人ならまだしも、そうでないなら、覚悟が大切だと思います。
本部スタッフより
「会社員はもう無理だと思う。」仕事は増える一方なのに人は増えず全員がキャパオーバー。そんな会社で勤務していた時、独立を決意するのです。しかし、ゼロから立ち上げるのは難しいだろうと思いフランチャイズに興味を持ったそうです。
そんな折にビルメンテナンスのカバーオールに出会うのですが、やはり売上保証が本当かどうかは半信半疑だったといいます。一緒に面談していた方が加盟者の紹介で来ていたので、多分大丈夫なのかな?というような感覚しか当時は持ち合わせていませんでした。
村尾オーナーは月~金の勤務で60万円の売上を希望していたといいます。しかし、その売上をこなす事は思っていた以上にきつかったそうです。ただ、ストレスフリーで仕事が出来ているのは何よりのメリットだとも言います。
今はクレームが出ないように作業漏れが出ないことを最優先に仕事をしています。さらに、「気づき」には気を付けて仕事をしているともいいます。お客様が気づかないような場所も掃除の提案をするとお客様から喜んでいただけるのだそうです。
独立して思う事は前職に比べると少し収入は減ったかもしれませんが、その分土日は休みにできるし、今後は少しずつ売上を伸ばしていくことも考えているとの事。村尾オーナーの今後の活躍を期待したいと思います。